紅葉ツアーの続きです。。。

ツアー最終日は嵯峨野にある「大覚寺」の見学から始まりました・・・


ここでは60年に一度の法要「戊戌(ぼじゅつ)開封法会」が営まれており、60年に一度しか見られない歴代天皇の写経が公開されていました。

この建物「心経殿」にその写経が公開されていました。中に入るまでに30分ほどかかりました(^^;
入場前に左の手のひらに香料を塗って頂き(お清め?)般若心経を唱えるように言われました。(壁に般若心経が貼ってあり、お坊さま達もずっと唱えていらっしゃったので大丈夫でした(^^;

中には歴代の天皇と大覚寺の住職のお位牌がズラーッと並んでいました。お写経を拝見しましたが、暗くて字も小さくてよく分かりませんでした(汗)


記念にこんなお守りを頂きました。。。

パウチングしてあるのが現代風です(笑)


この後お庭を拝見。。。

やはり紅葉が綺麗でした#59130;
この池は「大沢池」と呼ばれ嵯峨天皇が洞庭湖を模試て造られたそうです(パンフレットより)

池の手前には珍しい嵯峨菊の寄せ植えが展示されていました。

いけばな嵯峨御流創流千二百年記念の展示のようでした。

次に向かったのは・・・

JR嵯峨嵐山駅・・・ではなくて

そのすぐ裏手にある「トロッコ嵯峨駅」でした。

このトロッコ列車、個人で乗ろうとするとものすごく並ばないと乗れないそうです。

ツアー客はどうやら優先されるらしいです。

私達は11;04発の亀岡行きに乗車しました。

このトロッコ列車に乗ると保津川沿いの美しい紅葉を満喫出来ます#59130;

保津川下りをする屋形船を捉えました#59009;
対岸に写っているのはどうやらかの有名な「星野や」さんらしいです。いつの日か泊まってみたい・・・

この保津川下りも今度紅葉の時期に京都に来ることがあればぜひ乗ってみたいです#59126;楽しそう#59120;

動画もちょっとだけ撮影したのでご覧下さい#58999;

途中駅の「トロッコ保津峡駅」


可愛い信楽焼のたぬきさん達がお出迎えしてくれました#59117;

この駅を過ぎた頃、突然車内に鬼が乱入#59122;

どうやら名物の鬼さんらしい(^^;
そうこうしているうちに終点の「トロッコ亀山駅」に到着しました。30分足らずでしたがなかなか楽しいトロッコ列車の旅でした#59126;#59126;#59126;


続きはまた次回・・・