前の10件 | -
レミーの命日 [レミー]
3月7日は我家の長女レミーの命日です。
レミーは私達夫婦が30年前滞米中に里親になったワンコです。
たった2年間だけ一緒に生活して8歳で虹の橋を渡ってしまいました![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
今思い出しても泣けて来ます。
本当に賢くて可愛い子でした。
過去に何度もレミーの事はアップしていますので今年は詳細を割愛致します。
昨年の記事は→こちらです
先日、アニーパパが滞米中に撮影したレミーの貴重な写真が何枚も出てきました。
全部モノクロ写真ですが、全てアニーパパが自分で現像したものです。
エンジェルとのツーショットも発見
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
まだ30代です![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
若っw
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
こうして思い出すだけですが、少しは供養になると信じています![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
ひな祭りと春の訪れ♪ [季節]
3月に入り春らしい陽気になりました♪
ご近所の花も次々に開花![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
これは白梅でしょうか
今朝撮影した花
これはもしかして桃の花?
高い木なので良く分かりませんが・・・でも見事に満開でした![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
ひな祭りの頃に咲いているのですから、きっとそうですよね。
この木の隣になっていた橙色の実
これはキンカン?それともひな壇に飾るタチバナ?全く見分けがつきません。
どなたかご存知の方教えて下さいm(_ _)m
さて、エンジェル家も娘が二人いるので(笑)お雛様を飾りましたU^ェ^U
桃の花ではありませんが、ピンク系のスイトピーを買って来て飾りました![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
ちっちゃなお雛様ですが、結構お気に入りです♪数年前たち吉で衝動買いしました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ひな祭り当日は一応ちらし寿司を作りました♪
安い材料で手抜きのチラシですが、結構美味しく出来ました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
ちっちゃなハマグリもお吸い物に添えました。タケノコもパック入りの物でしたが春のお味が欲しかったので煮物にしました。
スイーツはやっぱり桜餅♪
スーパーで買ったものですが大満足でした(*^-^)
皆さんはひな祭りはどのように過ごされましたか?
* * * * * * * * *
我が家の娘たちですが・・・
最近ミニーがストーブの前を占領しています
エンジェルが呼ぶと・・・
何かもらえると思ってトコトコやって来ました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
アニーはなぜかずっと同じ場所で様子見でした(笑)
ひな祭りではありましたが、アニミニ達はいつも通りのご飯で終わってしまいました![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
ごめんなさいm(_ _)m
ひな祭りの日の富士山
見事に冠雪していました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
やっぱりこの姿は素敵ですね![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
春の富士山に会いに行きたいな・・・
義父の卒寿のお祝い [家族日記]
2月25日は義父のお誕生日でした![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
満89歳ですが義父は数え年でお祝いしてもらいたいとの希望があるので卒寿のお祝いをしました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
義父の好物なのですが、肝焼きは入れ歯の義父にはちょっと固かったようです。
食後、義妹や孫達とLineでビデオ通話![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
なかなか会えないので義父も喜んでいました。
年末からお正月にかけてちょっと危うい状態だったのが嘘のように元気になりました![[右斜め上]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/59.gif)
![[右斜め上]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/59.gif)
前立腺がんが治った訳ではありませんが、少しでも元気に長生きして欲しいものです。
CDプレーヤーは字が見にくいのでアニーパパがマスキングテープに大きく字を書いて貼りました。
元々カラオケが好きな義父なので、これからはテレビだけでなく音楽も楽しんで欲しいものです![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
トリミングデーと富士山の日 [トリミング]
昨日(2月23日)は富士山の日でしたね。
結局富士山を見に行くこともなく終わってしまいました。
昨年撮影したお気に入りの富士山![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
河口湖を見下ろすキャンプ場「まほろば」より撮影
2月23日は亡き父の誕生日でした。
父は富士山が大好きでした。
でもその日が富士山の日に制定されたのを知らずに亡くなりました。
ネットで調べてみたら、公式に制定されたのは2001年のようです。
えっ、父が亡くなったのは2003年。ってことは亡くなる2年前に制定されていたのか・・・
父が知っていたら大喜びしたはず。
私自身2月23日が富士山の日だって事を知ったのは5年くらい前です。
今でもご存じない方いらっしゃると思います。
でも天皇誕生日が重なってかなりメジャーな日になりました。
最近はTVのニュースでも紹介されていますよね。
私達が富士山を大好きになったのはやっぱり富士登山をしてからです。
アニーが我が家にやってくる前の事なので10年以上前の事かな・・・
以来、富士山を撮影するのが趣味になりました。
↑道の駅「富士吉田」にて撮影
見える場所があれば喜んで出かけていきます♪
父がそのように導いているのかもしれません(*^-^)
一度として同じ姿を見せない富士山![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
本当に魅力的で何度見ても飽きる事がありません。
来年の富士山の日にはぜひ間近で見られるよう祈っています。
* * * * * * * * *
一昨日はアニミニのトリミングデーでした♪
当日撮影したのはちょっとお疲れ気味の二人・・・
今やってもらっているサロンは3月いっぱいでトリミング部門はクローズされます![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
なので来月が最終です。
アニミニを担当してくれている二人のトリマーさんもどうやら行き先が決まったようです。
それほど遠くではなさそうなのでどちらか良さそうなサロンにお世話になろうと思っています。
本日ようやく揃って撮影出来ましたU^ェ^U
やっぱりトリミングするとスッキリ可愛くなります
(親バカです)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
バレンタインデーとポルボロン♪ [食べ物]
もう1週間も前になってしまいましたが、バレンタインデーのお話です(^^;
皆様はいかがお過ごしでしたか?
エンジェルは毎年この時期に合わせてポルボロンを作っています。
ポルボロンとはスペインのお菓子です。
ポルボロンとはスペインのお菓子です。
エンジェルは幼稚園と高校がスペイン系の学校だったのでこのお菓子にご縁が深いのです。
幼稚園の時は母親達が手作りしてバザーで販売していました。
私もそのポルボロンを食べるのが毎年楽しみでした♪
時は流れ高校もカトリックのスペイン系の学校に入学すると購買部でポルボロンを売っていました。
この高校ではシスター達がポルボロンを作っていましたが、幼稚園の時のポルボロンとは違ってホロホロと口の中で崩れるようなタイプでした。でも私はやっぱり幼稚園の時の歯ごたえのあるポルボロンが好みでした。
再び時は流れ、今から5年ほど前に高校時代の同級生が卒業生対象のコーラスグループを立ち上げ、母校の修道院の一室をお借りして練習するようになりました。エンジェルもコーラスグループの一員となり練習に励んでおりました。
数3年ほど前からは部屋を借りているお礼を兼ねて、修道院でバレンタインコンサートを開くようになりました。
昨年はコロナが拡大する直前だったのでギリギリコンサーを開く事が出来ました。
昨年の記事は→こちら
エンジェルはそのコンサートに合わせてポルボロンを作り、修道院のシスター達や聴きに来てくださる学校関係の方々にお配りするようになりました。皆さんが大変喜んで下さるので私も大変作り甲斐がありました。
今年は残念ながらコロナ禍でそのコンサートが開かれることはありませんでした![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
でも遠方に住む母にはどうしても食べて貰いたくてやはり今年も作ることにしたのです。
90歳を超えた母とは今度いつ会えるのか分かりません・・・
今年はいつもの量の半分程度を作ることにしました。
これはピーナツをミキサーでペースト状にしたものです。
これが一番面倒かも・・・
チューブに入っているのはラード。ポルボロンの材料の一つです。
その他小麦粉、グラニュー糖、シナモンなど全部を混ぜ合わせ、コネコネしてあとはクッキーを作る要領です。
オーブンで20分ほど焼いて
粉砂糖を振って出来上がりです♪
こんな風に個包装して・・・
今回は母とコーラスの同級生数人に郵送しました。
サプライズで送ったのでみんな大喜びしてくれました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
アニーパパにもチョコレート代わりに食べて貰いました。なのでチョコレートはなしw
母からはアニーパパにチョコレートが届きました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
いくつか食べた後の撮影なので悪しからず(^^;
今年はエンジェルにもおまけのチョコを送ってくれました(笑)
それとエンジェルの好物の明石のたこせんも![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
母と姉は兵庫県在住です。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
これ、美味しいんですよ![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
今年は母や友人にも会えず寂しいバレンタインデーとなりました。
来年はコロナが終息しバレンタインコンサートが開催されるのを祈るばかりです。。。
義父の現状と富士山 [お菓子作り]
義妹が帰ってしまい、再び介護生活が始まりました。
でも義父はすっかり元気を取り戻し、来月からはまたデーサービス(リハビリ施設)も再開する運びとなりました♪
食欲も旺盛で体重も少し戻りました。
前立腺がんの治療を全て中止したのが良い結果に繋がっています。
これって一体どういう事なのでしょう?
もちろん癌が治った訳ではないのでいつかはまた体調が急変する事もあるでしょう。
私達は義父が一番快適な環境を整えていくのが役割だと思っています。
昨日大坂なおみの全豪オープンの決勝の試合を我が家で一緒に観戦しました。
我が家に義父が来るのはお正月以来かも・・・
アニーがいつもそばに付き添います。
おじいちゃんはあたしがまもるでつ
* * * * * * * * *
前回の続きです・・・
白糸の滝を後にして向かったのは「朝霧高原フードパーク」![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
ドッグランがあるのでまずはそちらへ行きましたU^ェ^U
1歳半のMシュナちゃんがいましたよ
シニア犬のアニミニと違って元気一杯でした![[モバQ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/124.gif)
![[モバQ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/124.gif)
ゆっくり遊んで行きたかったのですが、15:00クローズとの事![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
大急ぎでパーク内にあるお茶屋さん「富士園」へ![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
店内はすでに閉店の準備をしていましたが快く対応して下さいました![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
緊急事態宣言の影響で閉店時間が早まっているようです
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
緊急事態宣言の影響で閉店時間が早まっているようです
お茶に凝っているアニーパパがお目当の煎茶とこの急須を購入
この急須なかなか優れものなのです。
普通はボウル状の茶こしがセットになっているのですが、これはそそぎ口の手前にこんな風にセットされています。
そのためか蓋は最初からついていません。とても合理的に出来ています。
アニーパパはずっとこのタイプを探していたらしい。
その後、他のお店は全部クローズしてしまったので仕方なく山のお家に帰りました![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
その帰りにいつもの運動公園に立ち寄ると・・・
美しい富士山が姿を見せてくれました
朝霧方面では全く見えなかったんです。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
富士五湖サイドから見ると富士山の雪がとても少なく感じますね。
昨日東京の自宅近くのお散歩道から撮影した富士山です
こんなに雪がたっぷり積もっています![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
見る角度によって全然違った姿を見せてくれる富士山って本当に魅力的です![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
もう直ぐ2月23日(富士山の日)です。
残念ながら山のお家に行く予定はないですが、東京から素敵な富士山を眺めたいと思います♪
雨上がりの虹と白糸の滝 [富士山周辺]
昨日は久しぶりに本降りの雨でした![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
一日中家でビデオを観たり、パソコンに向かってブログを書いたりまったりと過ごしていました。
これも義父の手伝いに来てくれている義妹のおかげです![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
雨降りの日は残念ながら我家ではお散歩はなしです![[犬]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/100.gif)
![[犬]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/100.gif)
![[犬]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/100.gif)
![[犬]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/100.gif)
アニミニは各々のポジションで恨めしそうにしておりました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
なんでおさんぽいかないでつか![[むかっ(怒り)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/152.gif)
![[むかっ(怒り)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/152.gif)
その後雨が上がり友人から虹が見えてるとの情報をもらい、慌てて窓の外をみると・・・
綺麗な虹が見えました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
我が家の天窓からも撮影![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
スマホだとこれが精一杯
在宅勤務のアニーパパが素敵な写真を撮影してました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
さすが一眼レフ
何だかいい事がありそうです![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
* * * * * * * * *
前回の続きです。。。
次に向かったのは興徳寺から車で30分程の場所にある「白糸の滝」
公式の駐車場料金は500円。手前に200円の私設駐車場がありましたがそこでも大丈夫かも。パンフレットはないと思うけど
白糸の滝と音止めの滝を観るのにぐるっと1周40分となっていました。
ちょうどお昼時で案内所のすぐ脇に富士宮やきそばのお店があったので迷わずこのお店にしました。
しかもテラス席はワンコOKU^ェ^U
それほど寒くなかったのでちょうど良かったです♪
私はつくねセット、アニーパパはみそおでんセットを頼み、分け合いましたよ(^w^)
焼きそばは鉄板の器に盛られていたので熱々でめっちゃ美味しかったです♪
おでんもつくねもniceでした![[キスマーク]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/149.gif)
![[キスマーク]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/149.gif)
この近辺で使用されているコーンは大抵富士山コーンですw
腹ごしらえの後、早速ワンコも一緒に滝を観に行きました![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
最初に見えるのが「音止めの滝」
ここは一部立ち入り禁止のところがあったのでこんな風にしか撮影出来ませんでした![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
可愛いサインボードがありました。その先に白糸の滝が見えています![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
この脇の階段を降りて行くと・・・
橋の上から滝が観られます。
なかなか美しい滝です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
この滝は富士山からの湧水だとか・・・
流れている水はすごく綺麗でした![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
冬なのに水量も多く見応えがあります。
さらに滝の近くまで行ってアニミニ達と一緒に撮影しました![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
アニーちゃん、いいお顔
(親バカ)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
ミニーちゃん変なお顔![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
この脇にある階段を登ると上から白糸の滝が眺められます
パンフレットによるとここから富士山も眺められるらしいのですが・・・写ってないわね
ここから駐車場方面に歩いて行くと・・・
「お鬢水(びんみず)」と呼ばれる湧水池があります。
ここは将軍源頼朝が白糸の滝の上にあるこの湧水でヒゲのほつれを直したと言われる場所だそうです。
見にくいですが説明書きです
美しい湧水なので触れてみたくなります![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
富士山は見えませんでしたが、美しい滝が見られて少しだけコロナ禍を忘れる事が出来ました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
お土産に「雲丹のり」を買って帰りましたが、これ、結構美味しかったです♪
この後少し続きがありますが、また次回に・・・
停電と興徳寺 [富士山周辺]
13日の夜中の地震にはちょっと驚きました![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
皆様はご無事でしたか?
エンジェル一家はその時山のお家におりましたが、河口周辺は地震と同時に停電となってしまったのです![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
地震は大したことは無かったのですぐに復旧すると思っていたのっですが、待てど暮らせど真っ暗なまま![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
とりあえず懐中電灯を探し出してどうにか灯りを確保。
それとお飾りのろうそくが役に立ちました
ランタンなどキャンプ用品は全て東京の自宅にあって役に立たず
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
夕飯の片付けは済んでいましたがお風呂には結局入れず![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
山の家の暖房は電気が必要なファンヒーターやホットカーペットだけ![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
起きていても寒いだけなのでその日は早々に床につきました。
アニー
が湯たんぽ代わりになってくれたので助かりました![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
![[犬]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/100.gif)
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
ミニーはどうやってもお布団の中には入ってこないの
寝床に入って2時間ほど経った午前1:30頃、いきなり復旧![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
点けっぱなしだった寝室の電気がついてすっかり目が覚めてしまいました![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
* * * * * * * * *
さて、前回の続きです。。。
13日の午前中、朝霧高原方面へと車を走らせました![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
今回訪れたのは富士宮市にある「興徳寺」
日蓮宗のお寺のようです。
お参りする人はほとんどなく、かなり寂れた雰囲気でした。
青空は見えているのに富士山は見えず![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
本当はこの方向に見えるはずなのですが・・・
でもどうやらここは桜が綺麗な場所のようで、機会があればその頃また来てみたいと思いました。
長くなるので次回に続きます。。。
久しぶりに山のお家へ・・・ [山のお家]
義妹が先週から義父の介護の手伝いに来てくれているので11日から3泊4日で山のお家に来ています。
中央高速から見えた富士山![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
久しぶりの富士山とのご対面でテンションアップ![[右斜め上]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/59.gif)
![[右斜め上]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/59.gif)
この後河口湖畔の大石公園に行きました![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
この日は一日中曇っていて富士山に会えるのか心配しましたが・・・
ご覧の通り素敵な富士山を拝む事が出来ました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ここは和紙の製品を扱うお店「めでたや」です。
アニミニにも協力してもらいました(笑)
ちょうど昼時だったのですが、あまりお腹が空いていなくてスイーツだけ頂く事に・・・
夏場、シャインマスカットパフェで大人気のお店「葡萄屋kofuハナテラスcafe」でレーズンサンドを頂きました。

とっても美味しいですよ♪いろんな種類があります。
夏場、シャインマスカットパフェで大人気のお店「葡萄屋kofuハナテラスcafe」でレーズンサンドを頂きました。

とっても美味しいですよ♪いろんな種類があります。
テラス席はワンコもOKU^ェ^U
翌日は朝霧高原方面に遊びに行きましたが、そのお話はまた次回・・・
ルビーの命日 [ルビー]
2月11日は我家の先代犬ルビーの命日でした。
12歳で虹の橋を渡ってしまったルビー・・・
肺水腫と言う病気で、亡くなる前の数日間苦しみながら鳴き叫び見ているのが辛かったのを思い出します![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
不思議な事に亡くなった当日はおやつのぼうろを食べ、お水を飲み穏やかな最期を迎えました。
親バカですが、本当に賢いワンコでした。
おもちゃの名前を覚えて持って来るのが得意技でした。
その場で覚えたおもちゃを10個以上あるおもちゃの中から選んで持って来る事が出来ました。
当時の動画が出て来たのでアップしたいと思います![[映画]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/58.gif)
![[映画]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/58.gif)
のび太君とハワイアンという名前のおもちゃを持って来る様子が映っています。
ちょっぴり時間が長いのでご了承下さいm(_ _)m
エンジェルの投げ方が下手なのでうまくキャッチが出来なかったようです(汗)
当時のおもちゃ箱、未だにアニミニ用に使っていますが、取手が取れてしまいました(^^;
ミニチュアシュナウザーを飼ったのは後にも先にもルビーだけです。
最近またその可愛さを再認識してインスタグラムでアップされているシュナウザーの写真に癒されています![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
でもやっぱりルビーに一番会いたいなぁ・・・![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
前の10件 | -