SSブログ

信州旅行〜諏訪大社めぐり上社編 [旅行]

信州旅行の続きです。。。


諏訪大社上社は本宮から参拝すると順番がいいようです。
IMG_8376.jpg
私達が停めた駐車場はどうやら正面ではなく脇の方にある東参道の駐車場のようでした。
IMG_8378.jpg
でもこんもり茂った森の中を通って行くこちらの入り口はなかなかいいですよ。
IMG_8380.jpg
IMG_8384.jpg
IMG_8385.jpg
この長い屋根付きの参道を通って参拝所に行きます。
IMG_8388.jpg
途中、古そうな絵馬が飾られていました。でもこれって雨ざらしですよね?台風の時どうなるのかな(^^;

IMG_8391.jpg
ちょっと見にくいけどこの建物内には大太鼓が設置してありました。これも雨ざらし?気になる・・・

IMG_8394.jpg
ここで参拝しました。


IMG_8396.jpg
ここは「勅願殿」と呼ばれる建物。
IMG_8397.jpg
立て札に書いてあるように、ここで個人的な祈祷を行うようです。


本宮一の御柱

IMG_8399.jpg
IMG_8402.jpg
柱の裏側に回る人が大勢いたので見に行ってみたら・・・
IMG_8403.jpg
分かりづらいですが、御柱祭りの際に引きずった筋がくっきり残っていました。


お相撲さんの銅像が立っていたので誰かと思ったら・・・
IMG_8406.jpg
雷電という長野県東郷市出身の力士です。江戸時代、まだ横綱の役がなかった頃、大関として活躍、勝率は9割を超え、史上最強の力士とされているそうです。(ウイッキペディアより)

IMG_8408.jpg

境内に土俵が作られていたので、どうしてかな?と思っていましたが、この雷電の活躍があったからなのかもしれませんね。

IMG_8410.jpg
大欅についての説明看板がありました。

IMG_8411.jpg
IMG_8414.jpg

「二の御柱」
IMG_8417.jpg
ここも三と四の御柱は見当たりませんでした。


最後に訪れたのが「上社前宮」。本宮からは車で5分ほどです。
IMG_8451.jpg

諏訪大社の発祥地と言われています。
だからでしょうか、全体的に飾り気が無く自然と一体化したような素朴な造りでした。
IMG_8422.jpg
御柱の側に「水眼の清流」と呼ばれる湧水が流れていました。
IMG_8425.jpg
動画で撮ってみたので爽やかなせせらぎをお楽しみ下さい[ぴかぴか(新しい)]



ここでは4本の御柱を全て撮影することが出来ました[手(チョキ)]
IMG_8428.jpgIMG_8444.jpgIMG_8446.jpgIMG_8448.jpg
敷地面積が狭いので撮影出来たのだと思います。他の大社に比べるとかなり地味な感じがしますが、私は素朴でいいなと思いました。


こうして4つの大社を無事に参拝する事が出来ましたが、もう一つプチ自慢。

御朱印を全て頂いてきました[るんるん]
IMG_8540.jpg
↑下社秋宮と春宮
IMG_8541.jpg
↑上社本宮と前宮


アニーパパが御朱印帳を持っているので、何と無く私も神社を参拝する時集め始めました。
帰宅してからネットの情報で知ったのですが、4つの御朱印を集めると記念品が頂けるとか[がく~(落胆した顔)]私は御朱印帳を持って行かず、紙で頂いたのが敗因でした[もうやだ~(悲しい顔)]これから諏訪大社を参拝して御朱印を集められる方、ぜひ記念品を頂いて来てくださいね。詳しくは→こちら


諏訪大社のお話はこれで終了です。
旅の話はもう少し続きます。。。

nice!(17)  コメント(6)